完熟の南高梅でジャム作り

カテゴリー │施設長より

袋井市主催の「菜の花エコプロジェクト」に以前参加し
そこで知り合った鈴木さん(稲作・養蜂農家さん)から連絡がありました。
「梅の収穫を手伝ってほしい」「梅干を作ってもらえないか」
そんな大変うれしい連絡でした。
早速利用者さんと共に梅を収穫し、ボランティアさんたちの力を借りて
「梅干」「梅シロップ」「梅ジャム」を作りました。
おいしい梅干になってくれることをひたすら願っています。

梅ジャムには完熟した南高梅を使いました。
皆さんは完熟した梅の香りをご存知ですか?
それはそれはとても爽やかでなんともいえない
幸福感さえ感じられるものです。

なごみかぜ工房のジャムは季節の果物と砂糖だけで作っています。
しかも、砂糖は控えめです。
果物本来の味と香りを損なわないように作っています。
完成した「梅ジャム」は香り高くとても爽やかな味にしあがりました。
しかし、砂糖控えめなので少し酸味があります。
ヨ-グルトにかけて食べるとよいと思います。

久しぶりに楽しくて幸せな仕事をさせていただきました。

同じカテゴリー(施設長より)の記事
聴き上手になる。
聴き上手になる。(2023-09-02 08:43)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完熟の南高梅でジャム作り
    コメント(0)