すてきな笑顔

なごみかぜ工房

2021年04月17日 18:14

先日、出張で静岡へ行ってきた。
密になってはいけないと思い、6時41分発の電車に乗車。
甘かった。
そんなには空いていない。

開始時間よりもかなり早く到着したため、
いつもの駅の外のカフェで時間調節。
店外に席があるので時節柄最も安心できる場所。

丁度、出勤・登校時間であり多くの人が目の前を行き交う。
ゆっくり歩く人、急ぎ足で歩く人さまざま。
あることに気が付く。
誰もが笑みのない顔で無言で通り過ぎていく
(自分も含めてあたりまえ?)

なぜそんなことが気になったのか。
カフェの目の前がタクシ-乗り場で、隣がフリ-スペ-スの一時停止ゾ-ン。
そこに知的障がいと思われる人が数名いる。
時間の経過と共にその人数が増えていく。
その増えていく中で、知的障がいと思われる人たちの表情がとてもよかった。
それこそニコニコの笑顔で一人また一人と集合してくる。
やがて就労支援事業所の迎えの車が到着し、
みんなが乗り込んで走り去っていった。

わたしたちが一人で歩いている時にニコニコの笑顔になれるだろうかと考えた。
まずそうしたことはない。
しかし、彼らは本当にニコニコの笑顔で歩いている。
感動した。
ひょっとしたら彼らの方が幸せな人生を歩んでいる?














関連記事