なごみウォーキング
今年から始まったなごみかぜの新しい試みをご紹介します
なごみかぜを利用している利用者さんを対象に余暇支援を始めました。
名付けて
「なごみウォーキング」。
月1回みんなで公共交通機関を利用してお出かけをしようというものです。
休日の余暇の充実、家族のレスパイト、家族や友人との交流、社会経験の積み重ねなど、様々な目的で活用してもらいたいと思い開催しています。
1月はJR東海のさわやかウォーキングに参加し、島田の街を歩いてきました
途中お餅拾いや七草粥の昼食、大道芸などお正月にちなんだ催しも沢山あり、楽しく歩くことができました。
2月はつま恋のイルミネーション
普段は自分で外出できない車いすの利用者さんも参加し、初めてのイルミネーションを鑑賞しました。
美しく輝く光の世界に酔いしれながら、みんな思い思いに冬の夜の一時を過ごしました。
3月は藤枝に山下清特別展を観に行き、蓮華寺池公園の散策をする予定です。
これからもいろいろな楽しい企画を考えていきたいと思います
関連記事